イベントマネジメント

イベント運営のお悩み

  • 相手によって連絡方法がバラバラ
    メール、電話、FAX、LINE・・・あの人はどれだっけ?
  • 返事がない人を追いかけるのが大変
    読んでないの?作業中なの?これで確定なの?
  • バラバラ届く回答を整理するのもひと苦労
    あの人からの回答どこいった?

LINE WORKSを使えば

  • 見慣れた画面で誰でも使える
    LINEのような使い勝手だから、すぐに使ってもらえる
  • 個人単位で既読・未読がわかるから、確認作業が効率的
    情報が伝わったかどうか、簡単、確実にわかる
  • 写真やファイル、予定も共有できる
    ファイルや予定も共有できる充実のグループウェア機能

LINE WORKSとは

LINEの使いやすさと便利さはそのままに企業や団体でも安心して利用できるコミュニケーションツール

多くのイベントでご利用いただいています

島根県雲南市の二十三夜祭

屋台の材料の仕入れ情報などの共有や、機材組み立て動画のマニュアル化、当日の作業指示などに活用

えびす・だいこく100Kmマラソン

各実行委員メンバーやボランティアスタッフの間で、選手の通過状況や負傷者等のアクシデント対応、交通規制情報の共有などに活用

全国選抜高校テニス大会

出場校への事前の業務連絡の周知や、大会当日の関係者間のリアルタイムな情報伝達やスコア速報に活用

LINE WORKSは「ビジネス版LINE」

プライベートと使い分けられる上に、仕事用の機能が充実

  • 個人用
     
    仕事用
  • 既読確認
    既読メンバー名の確認が可能
  • 音声通話、ビデオ通話
  • スタンプ
    プリセットのみ
  • 個人単位で友達登録
    アドレス帳
    管理者側で登録
  • グループウェア機能
    メール、掲示板、カレンダー、ファイル共有
  • トークログ・監査機能

運営事務局内のコミュニケーションは、グループトークルームで情報の一元管理

運営事務局内のコミュニケーションは、
グループトークルームで情報の一元管理