LINE WORKS AiNoteの有償プランがついにリリース!

2025.04.10

 

✨️✨️✨️LINE WORKS AiNoteの有償プランがついにリリース!✨️✨️✨️
 
2024年11月にリリースされた音声文字起こしサービス「LINE WORKS AiNote」。
このたび、待望の有償プランがリリースされました!
ビジネスシーンでの活用を強力にサポートする機能も追加され、より便利に進化しています。
本記事では、各プランの特徴や新たに搭載された「AI要約」などの注目ポイントをご紹介します。
ぜひ、最後までご覧ください!

 

もくじ

 


LINE WORKS AiNoteとは

「LINE WORKS AiNote」は、AIを活用した高精度な音声文字起こしサービスです。
会議やインタビューなどの音声記録を自動でテキスト化し、話者ごとに発言を分離して記録することができます。
サービス内で録音した音声だけでなく、外部からアップロードした音声ファイルにも対応しています。
議事録作成の手間を大幅に削減し、業務効率化と企業全体の生産性向上に貢献するツールです。
 

主な機能

  • 高精度な音声認識
  • 世界トップクラスの話者分離機能
  • 固有名詞などの単語登録による音声認識精度向上
  • 社内メンバーに文字起こし結果を共有
  • 監査ログ・機能制限など安心のセキュリティ対策
  • 【New!】AI要約機能

 


有償プランとオプションのご紹介

▶︎有償プラン
ビジネスユースに特化した有償プランをご用意しました。
用途に合わせて、個人事業主/フリーランス向けの「ソロ」、企業向けの「チーム」「ビジネス」からお選びいただけます。
詳細は以下をご覧ください。
 


 

▶︎オプション機能
有償プランをご利用のお客様には、ドメイン内で共有できる文字起こし時間の追加オプションもご提供しています。100分のオプションにはAI要約2回分が付与されます。
 

 


新機能追加:AI要約

音声記録の活用をさらに加速する、AI要約機能がついに登場!
長時間の録音でも、AIが要点を自動で整理・要約してくれるため、驚くほどスムーズに内容を把握できます。
議事録の価値がぐっと高まり、情報共有や振り返りの効率が飛躍的に向上します。
 

  • 1 全体の要約
    • 会議全体を通して「どんな話をしていたのか?」をざっくり把握できる要約を、AIが自動で生成します。会議の冒頭から終わりまでを俯瞰できるので、参加できなかった会議の内容確認や、後日の振り返りにも便利です。

 

  • 2 主要トピックの抽出
    • 会議の中で登場した重要なトピックをAIがピックアップ。「何が話題になっていたのか」「議論がどのように展開したのか」を短時間で把握できます。

 

  • 3 区間ごとの要約
    • 会議を区間ごとに分け、それぞれの内容をAIが自動で要約します。区間ごとの要約の時間をクリックすると、議事録の該当箇所がハイライトされるため、「この話題だけ詳しく知りたい」「あの議論の流れを確認したい」といった際に、必要な情報にピンポイントでアクセスできます。

 


今後のアップデートのご案内

今後のアップデートでは、Web会議ツールとの連携を予定しております。

  • Zoom/Microsoft Teams(5月頃予定)
  • Google Meet/Webex(6月頃予定)

 
また、LINE WORKSサービスとの機能連携をはじめ、多くのアップデートを予定しております。
最新情報は、LINE WORKS AiNote公式サイトにて随時ご案内します。
引き続きお楽しみに!
LINE WORKS AiNote公式サイトはこちら
 

 

有償プランの無料トライアルに関する不明点や、活用方法に関するご質問はこちら