✨️✨️✨️文書処理業務をひとつのツールで対応できる「LINE WORKS PaperOn」をリリースしました。✨️✨️✨️
「LINE WORKS OCR」で培った文書読み取り技術をもとに、紙のままでも仕事が進むサービスを開発しました。
紙を完全に取り除くのではなく、現場のアナログ業務をそのままに業務効率化を実現できます。
もくじ
開発の背景 -現場の課題と技術の出会い-
現場の課題に寄り添う各種サービスを提案する中で、またAI-OCR(文字認識)サービス提供を通して、アナログ業務の事例に触れてきました。その経験から、ペーパーレス化が一筋縄ではいかないと痛感しています。
LINE WORKS PaperOnでは、独自のOCRを活用し、メールで届いた電子ファイルやFAXで届いた紙など、デジタルとアナログの両方にハイブリッドに対応します。多様な現場の状況に合わせてお使いいただけます。
文書処理業務へのワンストップソリューション
文書の収集から、読み取り・修正・データ変換・システム連携といった複数の業務工程にひとつのツールで対応できるのも、PaperOnの強みです。
ここでは受注処理を業務の一例として、各種機能がどのように活用できるのかをご説明します。
FAXで注文書を受け取り受注処理を行う場合
-
- メールアップロード機能の活用ができます。FAXで受信したデータを直接連携でき、紙の書類をスキャンする手間を省けます。
-
- 帳票フォーマットの自動仕分けや、高い認識精度での自動読み取りにより、仕分けから確認・修正の手間を削減します。基本的なデータ変換機能もあり、販売管理システムの要件に合わせて結果を出力できます。
- アップロードされた文書は最長2年間保持されます。昨年の受注内容でもサッと見返せるため、季節性のある注文内容であっても安心・安全に確認を進められます。
PaperOnで文書処理を行う具体的な処理ステップについては、以下のはじめてガイドでご確認いただけます。
利用開始方法
すでにいずれかのLINE WORKSサービスをご利用の場合は、同じアカウントでPaperOnをご利用いただけます。
もちろん、まだLINE WORKSサービスをご利用でない場合でもPaperOnは利用可能です。
📗 サービス開設方法の紹介記事はこちら
(*LINE WORKS販売パートナー様経由で LINE WORKS をご利用の場合は、同パートナー様へご相談ください。)
ご利用料金は30,000円/月から始められますが、読み取り回数に適したプラン・オプションをご検討ください。
プラン・オプションの詳細は製品ページからご覧いただけます。
📗 「LINE WORKS PaperOn」の製品ページはこちら
今後のアップデートについて
「使いやすさ」に重きを置きながら、文書処理業務の「自動化」を実現するための機能を追加する予定です。
提供予定の機能を一部ご紹介します。
モバイル版LINE WORKSアプリからの画像アップロード
現場の紙をスマホで簡単にアップロードできるようになります。こちらは年内に提供開始を予定しています。
生成AIを使用した非定型帳票の項目抽出
種類やフォーマットを気にかけることなく、全ての文書を取り込んで処理できるサービスを目指しています。
マスターデータ変換
業務要件に応じたデータの変換テーブルを取り込み、自動で置換する機能を提供予定です。
例えば取引先の商品コードから自社コードへの読み替えといったひと手間を、業務から取り除けます。
アップロード文書の自動仕分け
仕分けの対象範囲を広げ、全てのアップロード文書を適切なプロジェクトに仕分けできるようにしていきます。
どんな文書でも、PaperOnにアップロードするだけで適切な業務に割り振られるようになります。
最新情報は製品ページ等でご案内いたします。ぜひ一度、製品ページをご確認ください。
📗 「LINE WORKS PaperOn」の製品ページはこちら
「LINE WORKS PaperOn」は、現場のアナログ業務を尊重して作られたサービスです。
日々の文書処理の効率化にお役立てください!




