LINE WORKS AiNote | AI議事録・文字起こしツール

精度も、使いやすさも、コスパも。

AI議事録作成ツール なら この一択。

月額19,800円~法人向け機能をこの価格で

無償トライアルのお問い合わせもこちらから

LINE WORKS AiNote
5つの特長

利用料金のご案内

企業向けプランの30日間の無償トライアルをご提供中!

個人事業主/フリーランス向け

フリー

まずは精度を確認したい​

¥0

個人事業主/フリーランス向け

ソロ

1人で利用

¥1,440/月

月間契約の場合は¥1,600/月

企業向け

チーム

少人数のチームで利用

¥19,800/月

月間契約の場合は¥22,000/月

企業向け

ビジネス

部署などで利用

¥54,000/月

月間契約の場合は¥60,000/月

企業向け

エンタープライズ

会社全体で利用

¥162,000/月

月間契約の場合は¥180,000/月

  • 共有文字起こし時間は、企業/団体のすべてのメンバーが音声記録を利用できる共有利用の時間です。
  • 企業向けプランでの文字起こし時間は、サービス環境内のすべてのメンバーで共有利用できます。
  • ソロ/チーム/ビジネス/エンタープライズプランは、文字起こし時間をオプションで追加購入することも可能です。
  • 表示価格はすべて税抜き価格です。

オプション商品

LINE WORKS AiNoteでは、より快適にサービスを利用できるオプション商品の追加が可能です。
すべてのオプションに、AI要約2回が
付与されます。

追加文字起こし時間 100分
+

AI要約の利用回数 2回

毎月追加(年額契約)

毎月自動で追加し、解約は年単位で可能

¥360

/ 月

毎月追加(月額契約)

毎月自動で追加し、解約は月単位で可能

¥400

/ 月

単月追加

利用が必要な単月のみ都度追加

¥440

/ 月
  • 表示価格はすべて税抜き価格です。

LINE WORKS AiNoteの
主な機能

基本機能

  • 文字起こし
  • 話者分離
  • AI要約
  • Web会議の録音(Zoom/Teams/Webex/Google Meet)
  • よく使う単語登録
  • 複数言語の対応(日/英/中/韓)
  • 音声データから記録作成
  • ノートの社内共有

管理機能

  • ノートの検索/削除/機能制限
など
  • 利用メンバーの管理
  • 組織/グループの管理
  • サービス利用設定
  • 役職/職級/利用権限タイプ
  • ステータス表示
  • 統計
  • 監査/ログ

セキュリティ

  • パスワード/ログインポリシー
  • 2段階認証、携帯番号でログイン等のログイン設定
  • 管理者権限
  • ネットワーク管理
  • 組織図の閲覧制限
  • シングルサインオン(SSO)

サポート

有償プランでは、サポート
窓口をご利用になれます。

  • 対象
    LINE WORKS AiNoteサービスをご利用の管理者
  • 支援内容
    一般的な使い方や仕様についてのメールサポート窓口
    平日: 9:00~18:00
    (24時間受付)
  • フリープランでは利用できる機能に一部制限があります
  • Web会議の録音は Zoom/Microsoft Teams/Webex/Google Meet に対応しています。
  • 有償プラン(チーム/ビジネス/エンタープライズ)では、より高度な機能を利用できます。

無償トライアル

お問い合わせフォームでお申込み

  • トライアル期間は30日間となります。
  • トライアル対象はチーム/ビジネス/エンタープライズのみとなります。
  • トライアル期間終了後の有償プランご契約時にトライアルお申し込みのプランからのダウングレードはできかねます。
    プランのアップグレードは可能ですので、まずは必要最低限のプランでのお申し込みをおすすめいたします。
  • トライアル期間終了後にプランのご契約がない場合は、自動的にトライアル環境が削除されます。

アプリダウンロードはこちら

お使いのスマホに合わせてダウンロードしてください。

iOS

Android

よくある質問

LINE WORKS AiNoteに関するよくある質問です。

AiNoteを有償プランへアップグレードするには、管理者画面の[購入/請求]で利用状況を確認し、商品の契約または変更を行います。
管理者画面の契約方法についての詳細な資料を確認したい場合、LINE WORKS AiNoteの有償プランへのアップグレードマニュアル動画を参照してください
利用可能時間は、加入日からその月の月末までを基準とした日割り計算で提供されるため、月の途中で加入された場合は当月分として提供される時間が少なく表示されます。
なお、利用可能時間は毎月1日にリセットされ、翌月への繰り越しはできません。
日割り計算は、すべてのプランに共通で適用されます。
例:2025年5月9日にLINE WORKS AiNoteに加入した場合→ 5月の提供時間は 203分(300分 × 21日 ÷ 31日)
Zoom,Teams, Webex, Google Meetに対応しています。(2025年6月現在)
はい、LINE WORKS AiNoteは企業や組織だけではなく、個人でもご利用になれます。
ただし個人でご利用の場合も、LINE WORKSプラットフォームの開設が必要となります。 開設の方法については“こちらの記事”をご参考ください。
CLOVA NoteβからLINE WORKS AiNoteへのデータ移行サービスを2月4日に提供予定です。 提供が始まりましたらCLOVA Note β(https://clovanote.line.me/)にアクセスし、ログイン後の画面に従いデータ移行を行なってください。

移行前にLINE WORKS AiNoteを開設する必要があります。まずは開設してお待ちください。

LINE WORKS AiNoteの開設方法:https://note.com/clova_note/n/n1d8ee87d825c

既にLINE WORKSプラットフォームに登録している場合(LINE WORKS ID※をお持ちの方)は、管理者画面よりLINE WORKS AiNoteの追加が可能です。社内の管理者までお問い合わせください。
 
※LINE WORKS製品へのログインに必要なIDです。(例)id@group.xx

Clova Note β版を
ご利用の皆さまへ

データ移行のお知らせ