重要事項
システム要件変更のお知らせ(再案内)
Windows版/モバイル版LINE WORKS、Windows版Driveエクスプローラーのシステム要件を以下に変更します。
Windows版 | Windows 11 22H2以降 Windows 11 21H2はベストエフォート対応に変更 (Windows 10のシステム要件に変更はありません) |
macOS版 | macOS 12 (Monterey)以降 macOS 11 (Big Sur)はベストエフォート対応に変更 |
Android版 | Android 10.0以降 Android 9.Xはベストエフォート対応に変更(ただし臨時対応として新規インストールおよびアップデートは継続して利用可能とします) なお、Android 10.Xは2025年の任意のリリースでベストエフォート対応となりますので予めご留意ください。 |
アップデート実施日
2024年11月21日(木)
配信対象/バージョン
LINE WORKSサービス | ||
ブラウザ版 | ○ | – |
iOS版 | ○ | v4.1.1 |
Android版 | ○ | v4.1.1 |
Windows版 | ○ | v4.1.1 |
macOS版 | ○ | v4.1.1 |
Driveエクスプローラー |
||
Windows版 | ○ | v4.1.0 |
macOS版 | ○ | v4.1.0 |
● Windows版/macOS版のアップデートについて
アップデート操作では一時的なログアウトが発生し、
アプリのご利用には再度ログインが必要です。
(アップデートは任意のタイミングで行なえます。)
● iOS版/Android版のアップデートについて
アップデート操作実施後もログイン状態は維持されます。
アップデート詳細
共通
[PC版] デザイン/レイアウト変更を実施
・通知アイコン、環境設定アイコン、プロフィールアイコンを画面上部の右端に移動
・トークルーム上部に検索アイコンを追加し、検索ボックス内カレンダーで特定日のトークに移動可能
・トークルーム内の入力ボックスに「+」アイコンを追加し、テンプレートやタスクへのアクセスを改善
・トークルームの背景色の規定値をグレーから白に変更
・アプリのテーマカラーを白に、アイコンをカラーアイコンに変更
(ただし管理者によりテーマカラーがカスタマイズされている場合は維持されます。)
[ブラウザ版] 上部メニュー「サービス一覧」に「アイコン表示設定」機能を追加
・サービス上部のメニューバーに表示するサービスアイコンを選択可能
・サービスアイコンをクリックした際に「新しいウィンドウで開く」設定を選択可能
[モバイル版] LINE WORKS QRコードの読み取り範囲を拡大
QRコードで読み取り可能な範囲を拡大し、「line.me」以外の形式のURLにも対応
以下のサービスで受信した画像ファイルを「プレビュー」で表示した際の解像度を1,200pxから1,920pxに変更
[ブラウザ版] アンケート・テンプレート、ノート
[モバイル版] トーク、メール
[PC版] アンケート・テンプレート、ノート、トーク
LINE WORKSファミリー製品のアプリによる重複通知を回避する機能を追加
LINE WORKS Driveアプリ、AiNoteアプリからの通知で、LINE WORKSアプリと重複する内容を非通知にできる機能を追加
管理者機能
「セキュリティ」の「外部ユーザーとのトーク権限」で「招待用リンク」機能を強化
・新たに追加された「リセット」または特定メンバー選択時に表示される「連携用リンクの更新」から
招待リンクの再発行が可能
・アップデート以降に新規作成されたメンバーの「招待用リンク」の文字列からトークIDを排除
※管理者画面よりリンクの更新を行なわない限り、発行済みの招待用リンクは維持されます。
サービス「アドレス帳」の「顧客/取引先の管理」での機能強化
・連絡先のマスターの変更をすべての連絡先情報に対して行える仕様に改善
・画面右上のフィルター「連絡先マスターなしの連絡先」の「登録者の変更」で
連絡先マスターを一括で変更可能
「外部ユーザーとのトーク」設定機能を強化
サービス「トーク」の「外部ユーザーとのトーク」で、連携設定を「すべてのメンバー」に許可している場合でも「管理」から権限の設定が可能
「組織図の閲覧制限」で指定できる組織数の上限を拡張
「所属組織と指定組織」から「修正」を選択することで指定できる閲覧組織数の上限を50個から150個に拡張
サービス「掲示板」の「掲示板の管理」に新たな機能を追加し一部機能を変更
・掲示板一覧右端に「+」を追加し、掲示板とカテゴリの追加が可能
・掲示板一覧から任意の掲示板を選択し、画面上部の「保存」から非公開にできる機能を追加
※「非公開の掲示板を見る」で「公開に変更」から任意の掲示板を最下部に再度表示できます。
・掲示板の新規作成時に「新規投稿の通知設定」を設定可能
※本既定値は掲示板の追加後には変更不可。各メンバーは「環境設定」から個別に通知設定が可能。
サービス「掲示板」の「一般」に「掲示板の作成権限」の項目を追加
・「掲示板の作成権限」項目を新たに追加し、「すべてのメンバー」または「管理者のみ」から選択可能
※規定値は「管理者のみ」に設定されます。
※権限を付与されたメンバーは「環境設定」の掲示板設定内「掲示板を追加」から作成が可能です。
アーカイブ「設定」内、「トーク」および「メール」の設定値を以下に変更
アップデート前 | アーカイブ範囲:無効にする |
アップデート後 | アーカイブ範囲:全ドメイン保管期間 10年 |
※「トーク」および「メール」のアーカイブ範囲が現在「全ドメイン」または 「特定のメンバー」の
場合は、設定値に変更はありません。
トーク
ノートで作成中の投稿内容が自動保存される機能を追加
[ブラウザ版] 作成途中の内容を下書きにリアルタイムで自動保存する機能を追加
[モバイル版] アプリの予期せぬ終了時等に投稿の作成内容を下書きに自動保存する機能を追加
「ノート」のコメント表示機能を一部変更
・サービスの安定性の理由から一覧でのコメント表示数を最大20個に変更
※「以前のコメントを表示」からすべてのコメントを確認可能
アドレス帳
[スタンダード/アドバンストプラン] サービス画面から外部連絡先マスターの変更が行なえる機能を追加
・LINEユーザーの連絡先マスターが自分に変更された際に重複する連絡先は自動マージする仕様に変更
・連絡先マスターのメンバーは、連絡先詳細画面右上「︙」メニューより連絡先マスターの変更が可能
外部LINE WORKSユーザー の場合 |
新しいマスターのアドレス帳に連絡先を自動追加しトークルームを生成 |
LINEユーザー の場合 |
新しいマスターを友だちに追加するリンクをトークで送信することが可能 |
マスター権限を持つ連絡先のフィルター機能を追加
左メニュー内「顧客/取引先」の「自分がマスターの連絡先」から自分がマスターの連絡先を表示可能
宛先入力や予定の招待の際のメンバー選択機能を強化
一括選択時に表示されたメニューから、100名を超える組織やグループでもメンバー全員を選択可能に改善
掲示板
掲示板で作成中の投稿内容が自動保存される機能を追加
[ブラウザ版] 作成途中の内容を下書きにリアルタイムで自動保存する機能を追加
[モバイル版] アプリの予期せぬ終了時等に作成内容を下書きに自動保存する機能を追加
投稿者名に組織名またはグループ名を選択可能
投稿作成画面で自身が所属する「参加しているグループ」または「所属している組織」が選択できるメニューを追加し、選択した組織/グループ名を投稿者欄に表示可能
投稿のコメント表示順を保存する機能を追加
掲示板の投稿に対するコメントの表示順にて選択した「古い順」または「新しい順」の値を、端末ごとに保存する仕様に変更
[ブラウザ版]タブ内タイトルに掲示板の投稿タイトルを表示
ブラウザから掲示板の投稿を表示する際に、投稿のタイトルがブラウザのタブに表示されるよう変更
掲示板左メニューのレイアウトや機能を一部変更
・掲示板の数が30個以上、カテゴリーの数が10個以上の場合に、折りたたまれて表示される仕様に変更
・掲示板の検索エリアを左メニュー上部に追加
・「よく使う項目」の表示順をドラッグ&ドロップで変更可能
・掲示板のマスター権限を持つメンバーの画面左メニュー内で検索エリアの横にフィルターを追加し、
「すべての掲示板」または「自分がマスターの掲示板」の表示を切り替えが可能
カレンダー
カレンダーの設定画面に「自分の権限」欄を追加
基本カレンダー、共有カレンダー、公開カレンダーに「自分の権限」欄を追加し、閲覧しているカレンダーに対して付与されている権限を確認可能に変更
[ブラウザ版] 「予定作成」画面における表示を変更
「日時」「カレンダー」「参加者」などのメニューをアイコンに変更
※マウスオーバーした際にメニュー名が表示されます。
[ブラウザ版] カレンダーから特定の予定を選択した際のポップアップ表示を改善
・予定を選択した際のポップアップ内にアイコンを追加し予定の修正、削除、コピー等の動作を改善
・予定を選択した際のポップアップ内右上に予定の変更/削除/コピー/翻訳を行なえるアイコン等を設置
・「詳細修正」の画面で、編集権限のない項目はグレーアウトされて編集できない仕様に変更
・予定修正が行われた場合に、「最近の修正」から修正履歴を確認できる機能を追加
[ブラウザ版] メンバー予定表上部に会社カレンダーを追加する機能を追加
「環境設定」のカレンダー設定内「基本設定」に「メンバー予定表の最上段に会社カレンダーを表示」を追加
※管理者画面のサービス「カレンダー」内で「会社カレンダー」を「利用する」の場合に表示
[ブラウザ版] 予定コピー機能の改善
コピーした元の予定の参加者別の任意・必須設定、また「出欠通知を受信しない」の設定を含めてコピーされる仕様に改善
[モバイル版]「予定表」の「選択した週を展開して表示」機能の規定値を変更
・初期値および設定の変更履歴がない場合の値を「使用する」から「使用しない」に変更
※「環境設定」のカレンダー設定内「カレンダー画面」の「選択した週を展開して表示」から
「使用する」に変更できます。
[モバイル版] レイアウト/デザイン変更を実施
・[iOS版] 「予定表」と「メンバー予定表」で一部デザインの統一を実施
・「予定作成画面」や「予定事前通知」等の設定画面をAndroid版およびiOS版で統一したデザインに変更
アンケート
アンケートの回答項目に「画像ファイルを選択」項目を追加
アンケート作成画面の「質問/構成の追加」に「画像ファイルを選択」項目を追加
回答者は「画像ファイルを選択」項目のあるアンケートの回答画面から画像ファイルを選択して提出可能
アンケートを作成する際の作成方法および、一部デザインを改善
・「社内用アンケート」または「外部用アンケート」を選択してから「新規作成」に遷移する仕様に変更
・「テンプレート」選択画面のデザインを改善
メール
[ブラウザ版] メールフォルダの色を指定する機能を追加
左メニュー「個人フォルダ」の「メールフォルダの名前と色を編集」からメールフォルダの色を指定可能
[ブラウザ版] メール返信時に、元メールの添付ファイルを選択できる機能を追加
「返信」「全員に返信」からメールを作成する際に、添付ファイルメニューから元のメールの添付ファイルを選択できる機能を追加
[ブラウザ版] 「フィッシング報告」メニューを追加
メール画面上部メニューの「迷惑メール」横の「▼」メニューに「フィッシング報告」を追加し報告可能
[ブラウザ版] メールエディターの一部機能の改善
・エディタ内の「画像の編集」機能のウィンドウサイズを調整できるよう改善
・リンク追加メニューからメールアドレスの前に「mailto:」を追加することで、メール作成画面へ
遷移するリンクの追加が可能
[ブラウザ版] メール作成画面の一部デザイン/レイアウトを変更
・メール作成画面上のファイルを添付する領域をメールエディタ内のツールバー内メニューに移動
・本文入力中の画面スクロールで、添付ファイルを非表示にしテキスト入力欄が拡張される仕様に変更
※添付ファイルの数は入力エリア右上に表示されます
・本文に画像ファイルをドラッグ&ドロップした際にメール添付または本文挿入を選択する仕様に変更
・「情報レベル」メニューの位置を「件名」の後ろに移動し、プルダウンでの選択に変更
・「予約」から指定できる送信日時に1分単位で指定可能に変更(従来は15分単位で指定可能)
・メールリスト上で特定のメールにマウスオーバーした際にのみ、「メール内容プレビュー」と
「新規ウィンドウで表示」のアイコンを表示する仕様に変更
Drive
「LINE WORKS Drive」アプリのリリース
・ファイル確認や追加:マイドライブ、共有ドライブやトークルームフォルダの内容を確認・編集可能
・共有管理:各ファイル・フォルダの共有設定やアクセス権限の管理が可能
・よく使う項目:よく使うフォルダや最近使ったファイルにクイックにアクセス可能
・アップロード/ダウンロード:モバイルから簡単にファイルの追加と保存が可能、アップロード履歴や
ダウンロード進行状況も確認可能
「トークルームのフォルダ」の表示位置を変更
「共有ドライブ」の配下に格納されていた「トークルームのフォルダ」を左メニューの上位階層に表示
[ブラウザ版] 他サービスからDrive内ファイルを選択またはファイルを保存する際のUXを改善
・トークやメールからファイルをDriveへ保存する際に表示される「場所の選択」のレイアウトを調整
・Driveからファイルを添付する際に遷移する「ファイルの添付」のレイアウトを調整
・Driveにフォルダやファイルへのアクセスする際に、シングルクリックでアクセス可能な仕様に変更
「共有ドライブ」の新規作成および設定におけるメンバー権限設定の追加と適用範囲を変更
・「共有ドライブ」でのメンバーの権限設定で下位フォルダも含めて適用される仕様に変更
・「共有ドライブを作成」および「共有ドライブの設定」画面上にメンバー権限(「編集」や
「閲覧」)設定機能を追加
その他
その他不具合修正・パフォーマンス改善
サービス上でいくつかの不具合内容の修正とパフォーマンスの改善を実施
一部機能の提供終了およびシステム要件変更
詳細はお知らせのページにてご確認ください。
Table of Contents